(Instagram)
(Instagram)
[4回目]おばけハウスのハロウィン!
せっかく名前が「おばけハウス」なので、4回目はハロウィンにちなんだ会にすることにします!
おばけハウスでは、おひとり様や、ボードゲーム未経験者の方に居心地のよい場所になることをなにより心がけています。ぜひあそびにいらしてください。
概要
■日時
10月16日(日)
13:00~18:30
- 時間内の入退場はご自由にどうぞ。
■会場
安藤坂COINの1Fイベントスペース
■定員
15名くらい(先着順)
■会費
1500円(税込)/1人
- 「おばけ」にちなんだ差し入れ持参で500円オフ!←ハロウィンにちなんでいる部分
■当日用意するボードゲーム
持っているゲームのほとんどを持っていく予定です。
→持ってるゲームのリスト
- リストにあるものもないものも、リクエストがあれば、申し込み時にご記入ください。参考にさせていただきます。
- お持ち込みいただける方は、申し込み時に分かる範囲でご記入いただけると助かります。
■飲食
持ち込み自由!
飲み物(コーヒー、ハーブティー、麦茶)はこちらでも用意します。
ご参加のお申し込みは、下記フォームからどうぞ!
3回目@清澄庭園のようす
いよいよ清澄庭園です。
皆様。開催日が明日に迫って参りました!
園内へは入場券を購入の上お入りいただき、涼亭までお越し下さい。飲食物は持ち込み自由です。甘いものが苦手な人や、お腹がすきやすい人は、適宜ご持参ください。
あと、池のコイに麩ならあげてもよいそうなので、やってみたい方はご用意を。
ちなみに、現在参加者22名。来るかもがプラス2名くらい。当日飛び込み参加もOKです!お菓子のスペシャリテは足りないかもだけど。
開催概要↓
申し込みフォームを直しました
申し込みフォームの設定が一部おかしくなっていました。
うまく送信できなかった方、申し訳ありませんでした。
いま、直しました。
*お申し込みいただいた方には、主催者からメールでお返事しています。
[3回目]晩夏の日本庭園であそぶ会
3回目のボードゲーム会は、清澄庭園のなかにある涼亭というお座敷でやります。
おばけハウスでは、おひとり様や、ボードゲーム未経験者の方に居心地のよい場所になることをなにより心がけています。ぜひあそびにいらしてください。
なお、今回は会場がかなり広いので、たくさんの方とあそびたいです。ボードゲームベテランの方や、ゲームを持ち込んでいただける方も、ふるってご参加ください。
すてきな日本庭園での開催なので、ゆかたやキモノでのご参加も大歓迎です♪
概要
■日時
9月10日(土)
13:30~20:00
- 時間内の入退場はご自由にどうぞ。
- 16:30〜17:00は入園できません(園のシステムのため)。
- 17:00以降は入園できます。しかも入園料はかかりません。
■会場
清澄庭園内、涼亭
住所→東京都江東区清澄2・3丁目
交通→大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」下車 E14・Z11出口から徒歩3分
- 27畳のお座敷に8卓という贅沢なスペースです!
■定員
30名くらい(先着順)
■会費
1500円(税込)/1人
- 16:30までは別途入園料150円がかかります。
- 会費は、入園時ではなく、会場「涼亭」で主催者に直接お支払いください。
☆1週間前までにお申し込みいただいた方は、入園料をバックします!
■当日用意するボードゲーム
持っているゲームのほとんどを持っていく予定です。
→持ってるゲームのリスト
- リストにあるものもないものも、リクエストがあれば、申し込み時にご記入ください。参考にさせていただきます。
- お持ち込みいただける方は、申し込み時に分かる範囲でご記入いただけると助かります。
そういえば、さいきん実家でツイスターを発見しました! もしやりたい人がいれば、持っていきます。
■飲食
食べ物も飲み物も、持ち込み自由です。
おやつはできるだけ充実させたいと思っていますが、今回は参加者20人超えを目指したいので、ちょっとおろそかになるかもしれません。
- 今回の会場は東京都選定歴史的建造物なため、粗相とか厳禁なので、アルコールはNGとさせてください。
■清澄庭園について
清澄庭園は、都指定の名勝。泉水、築山、枯山水を主体にした回遊式林泉庭園です。江戸時代の下屋敷跡を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が、社員の慰安や貴賓を招待する場所として買い取り、整備したそうです。
花菖蒲、あじさい、桜、紅葉なんかがよいそうですが、シーズンではないですね。でも、よく手入れされた、気持ちのよい日本庭園です。まわりに川などが多いので、野鳥がたくさん集まるそうです。
■涼亭について
庭園中央の池の上にせり出すように建てられている数寄屋造りのお座敷です。弥太郎さんが国賓歓待のために作ったそうです。
2005年に「東京都選定歴史的建造物」というのに選定されていますので、大事に使いましょう。
■ご注意
- 会場の建物や備品にキズや汚れを残さないよう注意してください。
- ほかの参加者が不快になるような声量、におい等はNGです。会場での着替え、歓迎です。
- 勧誘等の行為はご遠慮ください。
- ほかの参加者のことで不快に感じることがあれば、主催者に教えてください。できるだけ穏便に解決します。
ご参加のお申し込みは、下記フォームからどうぞ!
[2回目]こんな感じでした。
2回目のおばけハウスのボードゲーム会が無事におわりました。
開催概要はこちら→http://obake.eek.jp/archives/223
参加者は総勢11名、男女比はほぼ半々で、全員単独参加。ほとんどの方がボードゲーム初心者でした。
シンプルなルールのカルカソンヌは、ボードゲーム初の方にも大好評!昨日の参加者すべての方が楽しみました♪
ブロックスもシンプルなゲーム。みんな初めてだったけど、何回かやって、あっという間に勝負のカンをつかんでいました。
3卓埋まったけど、勢ぞろいのころにはわたしもゲームに夢中で、写真を撮り忘れた…。最近買ったばかりのミステリウムは、7人でプレイするなんてなかなかチャンスがないのに、撮り逃してしまった(無念)
みなさまのおかげて、ほんとうに楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!