[3回目]晩夏の日本庭園であそぶ会

3回目のボードゲーム会は、清澄庭園のなかにある涼亭というお座敷でやります。

おばけハウスでは、おひとり様や、ボードゲーム未経験者の方に居心地のよい場所になることをなにより心がけています。ぜひあそびにいらしてください。

なお、今回は会場がかなり広いので、たくさんの方とあそびたいです。ボードゲームベテランの方や、ゲームを持ち込んでいただける方も、ふるってご参加ください。

すてきな日本庭園での開催なので、ゆかたやキモノでのご参加も大歓迎です♪


概要

日時

9月10日(土)
13:30~20:00

  • 時間内の入退場はご自由にどうぞ。
  • 16:30〜17:00は入園できません(園のシステムのため)。
  • 17:00以降は入園できます。しかも入園料はかかりません。

 
会場

清澄庭園内、涼亭
住所→東京都江東区清澄2・3丁目
交通→大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」下車 E14・Z11出口から徒歩3分

  • 27畳のお座敷に8卓という贅沢なスペースです!

 
定員

30名くらい(先着順)
 
会費

1500円(税込)/1人

  • 16:30までは別途入園料150円がかかります。
  • 会費は、入園時ではなく、会場「涼亭」で主催者に直接お支払いください。

☆1週間前までにお申し込みいただいた方は、入園料をバックします!
 
当日用意するボードゲーム

持っているゲームのほとんどを持っていく予定です。
持ってるゲームのリスト

  • リストにあるものもないものも、リクエストがあれば、申し込み時にご記入ください。参考にさせていただきます。
  • お持ち込みいただける方は、申し込み時に分かる範囲でご記入いただけると助かります。

そういえば、さいきん実家でツイスターを発見しました! もしやりたい人がいれば、持っていきます。
 
飲食

食べ物も飲み物も、持ち込み自由です。

おやつはできるだけ充実させたいと思っていますが、今回は参加者20人超えを目指したいので、ちょっとおろそかになるかもしれません。

  • 今回の会場は東京都選定歴史的建造物なため、粗相とか厳禁なので、アルコールはNGとさせてください。

 
清澄庭園について

清澄庭園は、都指定の名勝。泉水、築山、枯山水を主体にした回遊式林泉庭園です。江戸時代の下屋敷跡を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が、社員の慰安や貴賓を招待する場所として買い取り、整備したそうです。

花菖蒲、あじさい、桜、紅葉なんかがよいそうですが、シーズンではないですね。でも、よく手入れされた、気持ちのよい日本庭園です。まわりに川などが多いので、野鳥がたくさん集まるそうです。
 
涼亭について

庭園中央の池の上にせり出すように建てられている数寄屋造りのお座敷です。弥太郎さんが国賓歓待のために作ったそうです。

2005年に「東京都選定歴史的建造物」というのに選定されていますので、大事に使いましょう。
 
ご注意

  • 会場の建物や備品にキズや汚れを残さないよう注意してください。
  • ほかの参加者が不快になるような声量、におい等はNGです。会場での着替え、歓迎です。
  • 勧誘等の行為はご遠慮ください。
  • ほかの参加者のことで不快に感じることがあれば、主催者に教えてください。できるだけ穏便に解決します。

 


ご参加のお申し込みは、下記フォームからどうぞ!

http://obake.eek.jp/entryform

(告知) ボードゲーム会 2回目

おばけハウス、2回めのボードゲーム会を開催します!

東京ドームからおよそ1km。
坂の街・文京区の安藤坂にあるAndozakaCOINをお借りして第2回のボードゲーム会を開催します!

安藤坂コインの写真

前回盛況すぎて、主催者がぜんぜんゲームを楽しめなかった経験から、今回は定員15名でこじんまりと開催させていただくことにしました。

前回の様子はこちら→http://obake.eek.jp/archives/118

テーブルは3卓(場合によっては4卓)設置します。
主催者ふたりも混じって、じっくりとボードゲームであそびたいな!と考えています。

ボードゲームで遊んだことのない初心者の方、女性の方、大・大・大・大・大歓迎!

いつかオープンするボードゲームカフェ運営をにらんで、
主催者が初心者の方にボードゲームの遊び方を練習する場も兼ねています。
わからないこと、どんどん聞いてください。
お一人様で参加の方もどうぞお気軽に。
おもてなしの練習台にさせていただきます。


概要

◎日時
7月24日(日)
13:00~19:00
※時間内の入退場はご自由に

◎定員
15名(先着順)

◎会費
1500円
*フリードリンク制
*ちょっとした軽食を準備させていただきます。
*16日(土)までに参加表明をいただけると、人数把握&準備がスムーズになるのでとてもうれしいです。

◎当日用意するボードゲーム
検討中

※ボードゲーム持ち込みについては事前にご相談ください。


AndozakaCOINについて

伝通院前から神田川に下る安藤坂は、樋口一葉が学んだ萩の舎(はぎのや)があった場所。
明治の終わりから昭和46年までは、路面電車が行き交っていたそうです。

AndozakaCOINは、そんな場所にある多目的スペース付きコ・ワーキングスペースです。

今回は1Fのイベントスペースをお借りしてボードゲーム会を実施します。

この日はご近所でほおづき市も開催中。ちょっとご近所散歩を楽しむのもよさそうです。会場は、伝通院からも牛天神からも徒歩2〜3分です。


参加をご希望の方は、下記フォームからお申し込みをお願いします。

http://obake.eek.jp/entryform

いよいよ、今夜開催!

◎概要
http://obake.eek.jp/archives/4

◎変更点
食事のご用意はありませんが、
軽食の持ち込みを、特別に了解していただきました!

ただし会場はカフェなので、飲み物の持ち込みはご遠慮ください。

会費1500円でワンドリンクがつきます。
2杯目以降のドリンクは、カウンターで注文・会計をお願いします。

◎会場

ROUTE BOOKS
http://route-books.com/
東京都台東区東上野4丁目13−9

GoogleMAPのリンクはこちら
https://goo.gl/maps/MxVq47J7JYT2

それでは、会場でお会いできることを楽しみにしています!

(告知) ボードゲーム会 1回目

参加者大大大大大募集!

会場の画像

会場の画像

会場の画像

ボードゲーム会やります!!

初めてなので、どれくらいの人に来てもらえるかドキドキですが……。すてきな場所で、知ってる人や知らない人と、わいわいボードゲームしながら、仲良くなったりならなかったりしませんか?
 
◎とき
6月24日(金)
19:30〜22:30(19:00受付開始)
 
◎会場
ROUTE BOOKS
カフェと本屋と雑貨屋と葉っぱ屋さんが一緒になったような、すてきなところです。
 
◎交通
各線「上野駅」、銀座線「稲荷町駅」から、それぞれ徒歩5分くらい
 
◎会費
1500円
ワンドリンク付すべて会場費だす( •̀ .̫ •́ )✧
 
◎主催
おばけハウス
 
☆人数を把握したいので、「ぜひ参加!」「仕事がもし終われば行きたいかもー」など、コメントでもLINEでもなんでもいいので、お寄せ下さい。
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
■ドリンクのこと
 
ドリンクは、こだわりのコーヒー2種とビール、オーガニックなフルーツジュースから選べます。
 
手作りのスコーンとかクッキーも用意があるので、つまみたい人は別途ご購入を。サンドウィッチ的な、夕飯になりそうな何かも用意できないか検討中です。
■お店のこと
 
1F:工房
   ここで作ったものを3Fで売ったり。
2F:お店
   服、靴、マッサージやさんなど。
3F:ブックカフェ
   会場です。
 
※注・うろ覚えです
 
お店は19時までで、その後の時間を借り切ります。早めに来てお店を眺めるのも楽しいと思います。
■用意したゲーム
 
全体的に、初心者向けの軽めゲームを揃えました。
 
【ラミィキューブ(2〜5人)】
1930年代はじめにルーマニアで生まれたらしいです。数字の組み合わせをどんどん考えて、数字カードを並べ替えていく、頭脳使いまくり系ゲーム。ハマります。
 
【マンカラ(2〜4人)】
起源はアフリカで、紀元前4000年からとも。子どもでも楽しめる軽いゲームです。木のお皿におはじきをコロコロ入れていきます。感触や見た目が好き。頭もそこそこ使います。
  
【カルカソンヌ(2〜5人)】
2000年にドイツで発売されて、もはや定番的なゲームらしい。カードとコマを並べる陣取りゲーム。陣取りゲームにしてはルールが単純で、とてもとっつきやすい。
 
【ガイスター(2人)】
将棋とかチェスとかの超絶かんたん版みたいな。マスの板の上を、いいオバケと悪いオバケが動きます。相手の手を読む心理戦が楽しい。ハマります。
 
【キャプテンリノ(2〜5人)】
カードをどれだけ積み上げられるかっつー、至極単純な超軽ゲーム。
 
☆覚えたてのわたしたちが懇切丁寧にルール説明します!

 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
お一人様にいごこちよく楽しんでもらえることを会の趣旨としていますが、お友達連れもカップルも親子もぜひどうぞ。

“(告知) ボードゲーム会 1回目” の続きを読む